医療の英語 単語を分解してみよう 体の部位を含む単語(心臓)

今回は、体の部位を含む単語についての勉強です。

心臓に関蓮する単語を覚えていきましょう。




心臓は、cardi です。

cardi、または、cardioが入った言葉でできています。


1、cardiac(心臓の、心臓病の)

2、cardiant(強心剤)

3、cardiology(心臓病学、循環器科

4、cardiopathy(心臓病)

5、cardiomyopathy(心筋症)

6、cardiovascular(心血管系の)

7、electrocardiogram(ECG、心電図)




心臓に関する単語を分解して覚えていきましょう。


1、cardi+ac=(心臓の、心臓病の)

2、cardi+ant=(強心剤)

3、cardio+logy=(心臓病学、循環器科

4、cardio+pathty=(心臓病)

5、cardio+myopathy=(心筋症)

6、cardio+vascular=(心血管系の)

7、electro+cardio+gram=(ECG、心電図)





それでは、問題です。


空欄に、cardio、または、cardiを入れて、日本語に合う単語を作りましょう

1、(    )+ac=(心臓の、心臓病の)

2、(    )+ant=(強心剤)

3、(    )+logy=(心臓病学、循環器科

4、(    )+pathty=(心臓病)

5、(    )+myopathy=(心筋症)

6、(    )+vascular=(心血管系の)

7、electro+(    )+gram=(ECG、心電図)




【答え】

1、cardi

2、cardi

3、cardio

4、cardio

5、cardio

6、cardio

7、cardio





次回は、胃 gastr を使った単語を覚えていきましょう。

それでは、また。

医療の英語 単語を分解してみよう(4−2)anteとpost

前回の続きです。

ante とpostを勉強してみましょう。



復習です。以下の単語の意味を答えましょう。


1、 antenatal

2、 postnatal

3、 antemortem

4、 postmortem



【答え】

1、出産前の、誕生前の

2、出産後の、誕生後の

3、生前の、死ぬ前の

4、死後の、検死




皆さんは、覚えていらっしゃいましたか?

それでは、問題です。以下の言葉を頭の中でイメージしながら日本語にしてみましょう。(ヒントなしです)



1、antenatal training

2、postnatal development

3、antemortem confession

4、a postmortem examination





【答え】

1、胎教

2、生後発育

3、臨終の告白

4、検死





では、次の問題です。以下の言葉を英語にしてみましょう。(ヒントなしです)


1、マタニティクリニック

2、産後ケア計画

3、生前の功績

4、検死結果




【答え】

1、the antenatal care clinic

2、postnatal care program

3、antemortem activement

4、postmortem report





それでは、次回もよろしくお願いいたします。

医療の英語 単語を分解してみよう(4−1)anteとpostの続き

前回の復習をしていきましょう。



ante(前)とpost(後)について、勉強していきしょう。


言葉をわかりやすい表現に変える練習をしていきましょう。


食前 ante cibum

食後 post cibal



食前は、before meals

朝食の前なら、before breakfast ですね。


食後は、after meals

夕食の後なら、after dinner ですね。




それでは、問題です。


以下の文を英語に訳してみましょう。



1、このカプセル1個を毎朝食前に飲んでください。


2、この薬は毎食後に飲んでください。



【答え】

1、Please take 1capsule once a day before breakfast.

2、Please take this medicine after meals three times a day.






今度は、以下の単語を使って、ちょっと難しい言葉を作ってみましょう。



それでは、問題です。


前方の、anterior

後方の、posterior


anterior, posterior を使って、以下の言葉を作ってみましょう。


1、心臓前部 (心臓=cardium)

2、前腕静脈 (上腕=brachial)(静脈=vein)

3、後大動脈 (大動脈=aorta)

4、上腕後部 (上腕=arm)



【答え】

1、ante cardium

2、ante brachial vein

3、posterior aorta

4、posterior arm



ちょっと難しかったですね。


続きは、また次回に勉強していきましょう。


出産前の、誕生前の antenatal

出産後の、誕生後の postnatal



生前の、死ぬ前の  antemortem

死後の、検死    postmortem

医療の英語 単語を分解してみよう(4)anteとpost

それでは、前回の復習から始めてみましょう。

以下の単語と、a , ultra を組み合わせて、新しい単語を作ってみましょう。



1、pnea(呼吸)→ a+ pnea = (        )

2、sound(音)→ ultra +sound = (        )


答えは、apnea(無呼吸)とultrasound(超音波)でした。さて、aとultraは、どんな意味を持っているのでしょう?




【答え】

1、a は、無、または、欠乏 という意味

2、ultra は、超、または、超えた という意味でした。





復習の続きです。以下の言葉を日本語にしてください。

1、sleep apnea syndrome

2、ultrasound examination


(ヒント)睡眠は、sleep  症侯群は、syndrome  検査は、examinationです。




【答え】

1、睡眠時無呼吸症侯群

2、超音波検査





みなさん、覚えていましたか?

少しづつ繰り返していくと、さらに、覚えやすくなりますよ。





では、次の問題です。

今まで出てきた単語を使って、例文を作ってみましょう。



1、心電図をとります。

2、超音波検査をします。




【答え】

1、We need to do an ECG. (=Electrocardiogram)

2、We need to do an ultrasound.



医療従事者が、患者さんに検査をお願いする時は、このような表現になります。

想像以上にシンプルですよね。





それでは、今回の課題、ante(前)とpost(後)について、勉強してみましょう。

以下に、anteとpostを使った単語の例を挙げてみました。



前方の anterior

後方の posterior



食前 ante cibum

食後 post cibal



出産前の、誕生前の antenatal

出産後の、誕生後の postnatal



生前の、死ぬ前の  antemortem

死後の、検死    postmortem




ちょっと馴染みのない単語ですよね?

次回は、例文を作りながら、これらの言葉をわかりやすい表現に変える練習をしていきましょう。




それでは、また。

医療の英語 単語を分解してみよう(3)a とultra

「単語を分解してみよう」の続きです。


今回は、2つの接頭語、a,an(欠乏、無)ultra(超〜、超えた)を使った単語を勉強してみましょう。




その前に、前回の復習です。

hypertensionは、hyper(過度の)+ tension(張力)=高血圧

hypotensionは、hypo(低い)+ tension(張力)=低血圧

でしたね。



そして、

hyperglycemia は、hyper(過度の)+glycemia(血糖)=高血糖

hypoglycemiaは、 hypo(低い)+dlycemia(血糖)=低血糖症



さらに、

hyperlipidemia は、hyper(過度の)+lipidemia(脂血症)=高脂血症

hypolipidemia は、hypo(低い)+lipidemia(脂血症)=低脂血症


でした。





それでは、今回の課題、a(欠乏、無)と、ultra(超〜、超えた)を使って、新しい単語を作ってみましょう。




問題です。

以下の単語と、a , ultra を組み合わせて、新しい単語を作ってみましょう。


1、pnea(呼吸)→ a+ pnea = (        )


2、sound(音)→ ultra +sound = (        )




答えは、

1、apnea(無呼吸)

2、ultrasound(超音波)






次の問題です。以下の言葉を英語にしてください。


1、睡眠時無呼吸症候群

2、超音波検査



(1のヒント)

睡眠は、sleep  症侯群は、syndrome です。


(2のヒント)

検査は、examinationです。






それでは、解答です。


1、sleep apnea syndrome(睡眠時無呼吸症侯群)

sleep(睡眠) + apnea(無呼吸)+syndrome(症侯群)





2、ultrasound examination(超音波検査)

ultrasound(超音波)+examination(検査)





難しい病名や、長い検査の名前も、案外知っている単語でできていますよね。



それでは、次回もよろしくお願いいたします。

医療の英語 単語を分解してみよう(2)hyperとhypo

前回の続きです。

単語を分解してみると、案外覚えやすいと思いませんか?

今日は、さらに対で覚えると覚えやすい単語、hyperとhypoを勉強してみましょう。




前回の復習です。

hypertensionは、hyper(過度の)tension(張力)=高血圧

hypotensionは、hypo(低い)tension(張力)=低血圧

でしたね。



それでは、問題です。

以下の単語と、hyperを組み合わせて、新しい単語を作ってみましょう。


1、pnea(呼吸)→ hyper+ pnea = (        )


2、active(活発な)→ hyper+active = (        )




答えは、

1、hyperpnea(過呼吸

2、hyperactive(多動の)または(多動症の)





次の問題です。

以下の単語と、hypoを組み合わせて、新しい単語を作ってみましょう。

1、dermic(真皮の)→ hypo+ dermic = (        )

2、metabolism(代謝)→ hypo+ metabolism = (        )



答えは、

1、hypodermic(皮下の)

2、hypo metabolism (低代謝)または(代謝低下症)





それでは、最後の問題です。

hypertensionは、hyper(過度の)+ tension(張力)=高血圧

hypotensionは、hypo(低い)+ tension(張力)=低血圧

でしたね。

以下の単語に、hyper(過度の)とhypo(低い)をつけて、2つの単語を作ってください。



お題、その1。

glycemia(血糖)


お題、その2。

lipidemia(脂血症)

   



それでは、答えです。

1の答え。
hyperglycemia 高血糖

hypoglycemia 低血糖


【解説】
hyper(過度の)+glycemia(血糖)=hyperglycemia(高血糖)または(高血糖症)

hypo(低い)+dlycemia(血糖)=hypoglycemia(低血糖)または(低血糖症



2の答え。
hyperlipidemia 高脂血症

hypolipidemia 低脂血症


【解説】
hyper(過度の)+lipidemia(脂血症)=hyperglycemia(高脂血症

hypo(低い)+lipidemia(脂血症)=hypolipidemia (低脂血症)




いかがでしたか?

以外と馴染みのある言葉だったり、どこかで聞いたことのある言葉ですよね。



次回もお楽しみに。

医療の英語 単語を分解してみよう(1)

医療単語は、単語を分解すれば、意味がわからなくても、なんとなく予測できるような構造になっています。



例えば、prescription(処方箋)という言葉は、

pre(事前に)scrip(書く)ion(こと)=pre-scrip-(t)ion




皆さんは、”ECG”という検査をご存知ですか?

そのまま、単語の頭文字ですよね。



electro(電気)cardio(心臓)gram(図)=electro-cardio-gram



答えは、electrocardiogram(心電図)です!



長い単語も、分解してみると案外わかりやすいですね。





もうひとつ、わかりやすい例をあげての問題です。

hyper(過度の)tension(張力)=hyper-tension

答えは、hypertension(高血圧)です。



対で覚えると覚えやすいので、続けてやってみましょう。



hypo(低い)tension(張力)=hypo-tension

高血圧の反対は、hypotension(低血圧)ですよね。




この調子で、どんどん単語を分解して覚えていってくださいね。


あれ?なんだか面白い、と興味を持ってくださったら、これからどんどん単語を覚えるのが楽しくなってきますよ!

私もこのブログを作った甲斐があります。


それでは、続きは次回に。